こんにちは。
看護師の東山です(^^)
急に肌寒くなってきましたね!
今から冬にかけて猫ちゃんの膀胱炎、尿石症が
多くなってくる時期です。
今日は、猫ちゃんのおしっこの病気について
簡単にお話していきますね。
まずは、猫ちゃんのおしっこに
いつもと違う変化がないか確認してみましょう。
~猫ちゃんのおしっこのチェックポイント~
◇血尿は出ていませんか?
◇何回もトイレに行っていませんか?
◇トイレで大声で鳴いたりしていませんか?
◇他の場所で粗相をしていませんか?
◇おしっこの色が濃い、濁っていることはありませんか?
◇おしっこの臭いに変化はありませんか?
これらの症状は、尿石症や膀胱炎のサインかもしれません。
↓症状がひどくなってくると…
◇食欲がない
◇元気がない、ぐったりとしている
特に男の子の場合は、1日以上おしっこが
出ないと命に関わる状況になることも…
寒くなってくると寝ていることが多くなったり
運動量が減ることにより、水分をとることが少なくなります。
飲水量が減ることにより、おしっこが濃くなり
結石ができやすくなってしまいます。
なるべく運動させてあげるようにして、お水を飲ませたり
ウェットフードや水でふやかしたドライフードを食べさせることで
結石をできにくくしてあげましょう。
それでも、結石ができやすい子には、結石を作りやすい成分(リン、カルシウム、マグネシウム)
の少ない尿ケアフードをあげると良いかと思います。
(色々な種類がありますので、動物病院の先生に相談してその子にあったフードを選びましょう。
サプリメントを併用する場合もあります。)
食べる物、フードの量(与えすぎている)によっても結石はできてしまいますので、
肥満ぎみの子も注意が必要です。
人間の食べるものやおやつの与えすぎにも気を付けましょう。
また気温の変化やその他のストレスにより、特発性膀胱炎にもなりやすくなります。
猫ちゃんがストレスをためないよう、たくさん遊んであげることや
トイレを清潔にしてあげることが大切です。
トイレの数も、お家にいる猫ちゃんの頭数+1個が望ましいです。
こまめに掃除をし、なるべく綺麗な状態を保ってあげることも予防に繋がります。
(掃除の際、臭いがついてる砂は残さず全て捨てましょう)
少しでも気になることがあれば、お電話での相談や
尿をご持参いただければ、尿検査だけでもすることが可能です。
お気軽にご連絡ください。