院長あいさつ

 

こんにちは。

看護師の東山です(^^)

今回は猫ちゃんのデンタルケアについてのお話です。

 

皆様のお家の猫ちゃんは歯磨きはできていますか?

 

猫ちゃんは虫歯にはなりにくいですが、歯石ができやすいです。

お口の環境が悪いままだと歯周病になる可能性があります。

 

歯磨きをしていないと、まず歯垢が溜まってきます。

歯垢は歯磨きで落とすことが出来ますが、放っておくと歯石に変わり、

歯磨きでは落とせなくなってしまいます。

 

歯石をそのままにしておくと、歯肉炎や歯周病の原因になります。

歯石にはたくさんの細菌が集まっています。

細菌が入ることで歯茎が腫れ、歯と歯茎の間に溝ができ、

細菌を溜める歯周ポケットを作ります。

そこへ、どんどん細菌が溜まっていくと、溝が深くなり骨が溶けたりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お口の環境が悪いと...

・口臭がきつくなる

・毛づくろいをしなくなる

・食べずらそうにする

・食欲が落ちる

 

などの臨床症状が出て、猫ちゃんにとって質の良い生活が送れなくなってしまいます。

そのため、お家でのデンタルケアが大切となってきます。

 

お家でのケアとして、歯ブラシで磨くのが一番効果的ですが、

歯磨きをさせてくれない猫ちゃんも多いと思います。

そんな猫ちゃんには、慣れるまでは特に歯垢の付きやすい歯だけを

磨くだけでも予防ができると思います。

     

 

特に赤い矢印で示した部分が一番、歯垢のつきやすい歯なので

意識して磨くようにしましょう。

 

歯磨き以外にも、サプリメントもオススメです。

ごはんにかけるタイプやジェルタイプのものなど様々あります。

お家の猫ちゃんに合ったものを探してみるのもいいかもしれません。

当院でも何種類か取り扱っておりますのでお気軽にご相談ください。

 

他にも、お家でのケア以外として病院での歯石除去などの方法もあります。

全身麻酔で処置をするので普段は見えない部分も綺麗にすることが出来ますが、

高齢の猫ちゃんや猫エイズ・猫白血病の猫ちゃんには、麻酔のリスクがあります。

 

また、歯石除去をした後の綺麗な状態を維持するためには、

歯磨きやサプリメントなどのデンタルケアが必要となってきます。

 

まずは、できるケアから猫ちゃんのお口の健康を守っていきましょう。

 

 

2020年6月27日更新